オンラインでスキルアップの技術講習を実施。開業支援も行う名古屋市中区で人気の整体院『村田整体』です。

link

新着情報

NEWS

オンラインでスキルアップの技術講習を実施。開業支援も行う名古屋市中区で人気の整体院『村田整体』です。

2023/07/27

腹筋を鍛えて、健康に!血流を良くしましょう

こんばんは
本日も日記を書いていきますよ。

腹筋を鍛える
腹筋に限った話ではないですが、筋肉を鍛えると筋肉と付属して存在するといってもいい血管も伸び縮みしたりして柔らかくなったり、鍛えられたりします。
腕を鍛えるよりも、腹筋を鍛えた方が血流的には良くなりやすい傾向があります。

これは何故かと言いますと、お腹の血管は腕の血管よりも太い、大動脈や大静脈があるからです。
なので腹筋を鍛えるということはお腹の血流もよくなりやすいですし、お腹の太い血管の血流が良くなれば全身の血流もよくなっていきやすいですね。

なので、そのような観点からも腹筋を鍛えて健康になっていきましょうね。
腹筋のコツややり方を指導や教えてほしい方は、オンラインでも直接でもいいので私に学びましょう!
1人、1人腹筋を鍛えるにも癖がありますので、見て学んだ方が勉強になったり効果が上がりやすいですよ!

腹筋を鍛えて、健康に!血流を良くしましょう
腹筋を鍛えて、健康に!血流を良くしましょう

2023/07/26

肩関節をストレッチする利点や効果

こんばんはー
村田整体スクールの村田真哉です。
昨日に引き続き、肩関節のストレッチの効果について書いていきます!

肩関節をストレッチ
関節部分というものは筋肉と筋肉のつなぎ目ですので、関節の周囲の筋肉は捻じれたり硬くなったりしやすいです。
肩関節に関しては硬くなると、腕を上げたりするのがめんどくさくなったり、ひどくなると腕を上げることが出来なくなったりします。

そうなる前に、肩の関節の周囲の筋肉をよくマッサージをしたり痛くない程度に伸ばしてあげると肩を傷める予防になります。
すでに痛い場合は、特に硬くなっている部分をよくマッサージして柔らかくすれば少しは痛みが緩和するとかもしれません。

色々やってみて、肩の動きが良くならなかったり可動域が広くならない方は、直接でもオンラインでもトレーニングを受けていただけたらと思います。
お待ちしておりまーす!

肩関節をストレッチする利点や効果
肩関節をストレッチする利点や効果

2023/07/25

肩の関節を動かして健康になりましょう

こんばんはー
名古屋市中区からも通える、村田整体スクールの村田真哉です。
腕に続いて、本日は肩について書きます


肩は基本的には肩の関節部分のことで、この部分は動きの起点となるためにストレッチがしやすい部分であります。
実際に、二の腕をストレッチしてみましょうー!と、やってみても二の腕を伸ばそうと色々と動かしてみても二の腕を伸ばすことは難しいと思います。
でも、肩関節を伸ばしたりストレッチをしてください!と、やってみたらどの角度に手を動かしてみても肩関節のストレッチはされると思います。

色々な方向に腕を動かして肩関節をストレッチしていくのもとても健康にいいですので、ぜひやってみて下さいね。
どういう効果があるのかはまた次回

肩の関節を動かして健康になりましょう
肩の関節を動かして健康になりましょう

2023/07/24

よく触り、よく感じましょう

こんばんは
名古屋市中区からも通える、村田整体スクールの村田真哉です。
本日は色々なものを触って、触りましょうという内容です!


健康のために自分の体をマッサージする方も多いかと思います。
マッサージするのに大切なのは、触った感触です。
この体を触った感触を無視して、押したりするといつまでたっても成長や上達をしません。

硬さ柔らかさもそうですが、張りがあるのを感じたり、鈍くなっているのを感じたり、熱感や水分感も感じると更によいかと思います。
触った感触を感じていく事で、柔らかくしようとか張りを出してみようとか思ったり出来るようになっていきます。

自分で自分の体をマッサージする方は、よく感触を感じながらマッサージしてみましょー
私に習うと、一生使えるものになっていくと思うのでおすすめですよ!

よく触り、よく感じましょう
よく触り、よく感じましょう

2023/07/22

手について-手とメンタルの関係

こんばんは
村田整体スクールの村田真哉です。
足の次は手について書いていきます。

足は歩いたり動いたりするのに必要なので、足が疲れていると動きずらいです。
動きずらい、行動しにくいので足とメンタルとは関りが深いです。
今回は手ですが、手も何かを持ったり動かしたりしますので手の疲れも何かをやりたいなーやりたくないなぁといった、心の状態、メンタルと関係しています。

普段、動かさない角度であったり方向であったりによく動かす習慣をつけていくと宝もメンタルが落ちにくくなっていきます。
色々な運動や体操からもメンタルをケアしていきましょうー

手について-手とメンタルの関係
手について-手とメンタルの関係